お知らせ
無理なく続けられるダイエット!!
皆さん、こんにちは!
横浜関内・馬車道の総合健康美容施設 最終形美です。
当店では、パーソナルトレーニングをメインに美容鍼灸や鍼灸治療、
パーソナルストレッチや高純度水素吸入もうけられる施術サロン併設の店舗になっております★
今回は「ダイエット成功の秘訣!!」(^_-)-☆
なかなかダイエットに成功しない、痩せてもすぐにリバウンドすると悩んでいる人はとても多いです。なぜ、成功しないのでしょう、ダイエットをする前に計画を立てていますか? ただがむしゃらに食事を減らしたり、運動をするのはやる気があるときはできますが、長期間は続きません。成功の秘訣はダイエット計画を立てることです!
1ヶ月に落としていい体重の目安は?
1ヶ月で減らしてもいい体重が決まっていて、実は体重の5%までと言われています。例えば60キロの人は3キロまでで、それ以上減らすと生命の危険を感じて、ホメオスタシス(恒常性)が働き、ダイエットをする前の状態に戻そうとするのです。体重の5%は体が異変に気づかない重さ、これを基準に計画を立てるとダイエットは成功しやすいです。
先ほどの60キロの人が1ヶ月で3キロ以上減量すると体が危険を感じてリバウンドをしやすくなります。無理なダイエットをするとリバウンドしやすくなるのはこういった体の仕組みであり、リバウンドによって太った場合、ダイエットで失われた筋肉や骨などは増えず、体脂肪だけが増えてしまい、どんどん痩せにくい体になります。また何度もダイエットとリバウンドを繰り返すのは体にとても大きな負担になってしまうので、ダイエットは何度もするものではなく、1回で成功して維持をすることが肌のハリを保ったり、美しいボディラインを作る秘訣です。
ちなみにホメオスタシスは体が栄養不足を感じて発動するので、ビタミンやミネラルを含む野菜、きのこ、海藻を十分摂取することで体の栄養不足を感じにくくなります。コンスタントに体重を落としたいならぜひ野菜、海藻、きのこを積極的に摂取することがよいですね!
1ヶ月で10キロダイエットなんてキャッチフレーズがありますが、確かに体重はおちます。特に女性の場合、極端な減量は生理が止まってしまったり、ホルモンバランスを崩す原因となり、健康を害する可能性もあります。
絶食など極端なダイエット弊害例
疲労・便秘・肌荒れ・体温低下・頻尿・イライラ・持久力低下・薄毛・肌のたるみ・年齢より老けて見える・性的興味減退・ノイローゼ・ヒステリー・むくみ
脂肪1キロ減らすには?
ダイエットを開始するとまず減るのは水分です。その次に脂肪が減り始めますが、体脂肪の減量スピードはゆっくりです。ですから、最初は減量がスムーズにいったけどだんだん落ちにくくなってきたというのはダイエットは順調に進んでいるということです。
脂肪1キロを減らすために必要なカロリーは7200kcal
1ヶ月で1キロを減らしたいのであれば、7200÷30=240kcal
1日で240kcalを消費することが必要です。ご飯1杯分(150g)のカロリーですが、運動で240kcalを使うには、どのくらいの運動が必要かといいますと
女性(30才、50キロの場合):早歩きで約1時間、水泳のクロール30分
男性(30才、70キロの場合):早歩きで45分、水泳のクロール20分
もし1ヶ月で2キロ減らしたいのなら、倍の480kcal消費すればいいので、具体的に数字で目標を決めましょう。男性が減量スピードが速いのは筋肉量が多いので基礎代謝量が女性に比べて高いからです。また女性は生理があるために減量スピードはゆっくりになります。
最終形美公式HP
各種SNSも更新中!フォローお待ちしております。
https://instagram.com/saisyukeibi?igshid=vqlb9yr0u4cr
https://twitter.com/saisyukeibi?s=11
YouTube