お知らせ
ダイエットで筋トレを行うといいのは何故?
皆さん、こんにちは!
横浜関内・馬車道の総合健康美容施設 最終形美です。
当店では、パーソナルトレーニングをメインに美容鍼灸や鍼灸治療、
パーソナルストレッチや高純度水素吸入もうけられる施術サロン併設の店舗になっております★
今回は「筋トレでなぜ痩せるのかを知りましょう!!」(^_-)-☆
筋トレをすると痩せる3つの理由
筋トレで基礎代謝が増えるから
筋トレでカロリーが消費されるから
身体が締まったように見えるから
筋トレをすると痩せる理由は3つあります。大前提として、食事で摂るカロリーよりも、消費するカロリーが多ければ、ダイエットできます。それを踏まえて、理由についてご紹介していきますね(^_-)-☆
筋トレで基礎代謝が増える
基礎代謝量とは、人が何もしていなくても消費する1日のカロリー量のことです。
筋肉は代謝量が他の部位よりも多いため、増えれば増えるほど基礎代謝量も比例して増えていきます。
これまでの食事でずっと体重を維持していて、筋トレ後もその食事内容を変えていないなら、基礎代謝量が少しずつ増えるので、理論上は、数ヶ月後には痩せられます。
なお、太ももやお尻、背中など大きな筋肉を鍛えたり、負荷の強いトレーニングを行ったりすると、代謝量がアップして痩せやすくなります。
筋トレでカロリーが消費されるから
この消費量は、筋トレの内容や年齢、体重によって変わってきます。
例えば、体重60㎏の人が、軽中強度の軽い筋トレを20分間した場合、消費カロリーは74kcalです。
同じ人がバーベル、ダンベル、マシンなど高強度の筋トレを20分間した場合、消費カロリーは126kcalです。
仮に1日あたりの消費カロリーが1400kcalで、筋トレした日に摂る食事のカロリーが1400kcalだったとしても、筋トレをした分はマイナスになります。
ただし、脂肪1kgを減らすのに7200kcalが必要ですので、時間がかかります。
まずは3ヶ月を目安に筋トレを継続してくださいね!
身体が締まったように見えるから
筋トレをすると身体が引き締まって、痩せたように見えます。
筋肉はボリュームアップしていますし、脂肪よりも重たいので、筋トレ前より体重が増えていることがあります。
ですが、筋肉のたるみやむくみが無くなったことで、キュッとしまって、細く見えるようになるのです。
男性はたくましさが増し、女性は細い筋肉がついて美しさがグンと増しますよ。
以上の3つが筋トレで痩せる理由ですが、その内2つは、カロリー消費が関係していることが分かりますね!
お勧めは、上位3つです!(^^)!今年こそと思ている方は、是非カウンセリング・無料体験にいらしてください!!
最終形美公式HP
各種SNSも更新中!フォローお待ちしております。
https://instagram.com/saisyukeibi?igshid=vqlb9yr0u4cr
https://twitter.com/saisyukeibi?s=11
YouTube