お知らせ

冬の筋トレのメリット!!

皆さん、こんにちは!

横浜関内・馬車道の総合健康美容施設 最終形美です。
当店では、パーソナルトレーニングをメインに美容鍼灸や鍼灸治療、
パーソナルストレッチや高純度水素吸入もうけられる施術サロン併設の店舗になっております★

 今回は「冬と言えば筋トレ」(^_-)-☆

 

涼しい秋から寒い冬への移行時期、また冬から春に変わるタイミングまで、寒い日はどうしてもカラダを動かすのが億劫になり、ランニングや筋トレといった運動を中止にしてしまう人も少なくありません。
しかし、実はこの寒い冬の時期こそカラダを鍛える絶好のチャンスです。

「寒い日はトレーニングする気にならない…」そう思ってしまうのは人間心理として当然のことですが、気温が低いと、外に出ることさえ億劫に感じるものですし、固まったカラダのせいで運動もより一層キツく感じてしまうものです。

冬の運動は何がオススメ?】6割以上の方が冬の運動は〇〇を行っ ...

しかし、そんな誰もがモチベーションの低下を避けられない冬の時期だからこそ、トレーニングの結果に差がついてしまうのも事実で、日本でいえば一年を通して寒い時期はせいぜい3~4ヶ月、その期間をサボらずしっかりと継続的にトレーニングに打ち込むだけでも、他の人との差は明確に広がります。

鍛えたカラダを周囲に披露しやすいタイミング、それは間違いなく露出機会も増える夏の時期です。
外の気温が暑くなって肌の露出が増えだす頃には、筋肉で引き締まったカラダをアピールしたいと誰もが思います!
そんな夏に向けて、きっちりカラダを仕上げたい人は特に寒い冬場のトレーニングを疎かにしてはいけません。なぜなら、鍛え上げたカラダが見た目の変化として現れるには最低3ヶ月、しっかり変えるのであれば6ヶ月は必要になるからです。

寒い日のトレーニングは、何もツライことだけではありません。寒い時期だからこそ得られるメリットもあります。

エネルギーの消費量が多く痩せやすい

カラダはどんな環境でも常に一定の体温を保っています。これを「恒常性(こうじょうせい)」と言います。
特に冬など寒い季節は、自然とカラダの体温は下がりやすく、この体温を維持するために代謝が高まりエネルギーの消費量が多くなるのです。
そのため、寒い日は他の時期と比べて体脂肪が燃焼しやすく、トレーニングをすることによって痩せやすいというメリットが期待できるのです。
冬はダイエットに向いている!? - ウェザーニュース

摂取カロリーを抑えることができる

年末年始をはじめ冬の寒い時期は、何かとイベントや行事が重なり、自然と食事の回数や量も増え、どうしても不規則な食生活になりがちです。
そんなイベントラッシュにともない、12月は摂取カロリーと共に体重も増加しがちですが、それでも普段から定期的にカラダを動かす習慣が身についていれば、ある程度食事の量が増えたとして、トレーニングによって摂取したカロリーをきちんと消費することができ、結果的に太りにくく体型を維持することができます。
加えて、普段からカラダを動かすことが習慣化していれば、連日連夜のイベントラッシュで摂取カロリーが増えてしまう罪悪感から、自然と食事の量をセーブしようという意識が働き、自らの意思で暴飲暴食を防げるというメリットも期待できるのではないかと思います!!
Bodiesアミュプラザ博多スタジオ 今年最後の入会キャンペーン ...
最終形美公式HP

https://saisyukeibi.com/

各種SNSも更新中!フォローお待ちしております。

Instagram

https://instagram.com/saisyukeibi?igshid=vqlb9yr0u4cr

Twitter

https://twitter.com/saisyukeibi?s=11

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCvWN3kblftn-LAmevqvKNug