お知らせ
運動で免疫力アップ!!
皆さん、こんにちは!
横浜関内・馬車道の総合健康美容施設 最終形美です。
当店では、パーソナルトレーニングをメインに美容鍼灸や鍼灸治療、
パーソナルストレッチや高純度水素吸入もうけられる施術サロン併設の店舗になっております★
今回は「なぜ運動で免疫アップするのか!?」(^_-)-☆
外での運動が制限される今、室内トレーニングでカラダ造りをしようという人が増えています。
適度な運動が免疫アップに繫がることは間違いありませんが、激しすぎる運動は逆に免疫機能の低下に繫がる恐れがあるので、1時間を超える持久性運動や、心拍数が150を超える運動を行うときは注意が必要です。
高強度の運動を行うと、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールやカテコールアミンが過剰に分泌され、免疫機能の働きが抑制されます。マラソンのような過酷な競技では、競技終了後2週間に50~65%の選手が風邪の症状を呈し、そのリスクは平常時の2~5倍に及ぶといわれています。
運動をしていると、有酸素運動から無酸素運動に切り替わる転換点があり、感覚でいうと呼吸が急激にゼーゼー上がるタイミング。これが”やり過ぎ”のサインです。
ランニングであれば苦しさを感じないペース、心拍数で判断するなら最大心拍数の50~60%程度が適度な運動の目安になり、あるいは主観的運動強度(下表)でいう「ややきつい」を基準に運動をするのもいいですね!
とはいえ、各種競技大会やボディコンテスト、それぞれのカラダ造りの目標に向けた追い込みなど適度な運動を超えてしまう日もありますよね!そんなときはリカバリーを忘れずにしましょう!
十分な睡眠とバランスのいい食事を摂り、疲労を蓄積しないことが免疫機能を低下させない秘訣です!(^^)!
適度な運動量が把握できたら、あとは迷わずガシガシ継続しましょう。心配はいりません、運動が免疫を高める証拠もちゃんとありますよ!
適度な運動を継続すると、ウイルスや細胞内に寄生する細菌を処理してくれるマクロファージやリンパ球といった免疫細胞が活性化します。また、病原体の侵入口である粘膜面には外敵から身を守るための粘膜免疫が備わっており、その免疫の主体であるIgA抗体が増えることも明らかになっています。これは運動により病原体の侵入がブロックされる、つまり免疫機能が高まっている状態です。
脂肪が増えると免疫が下がる
ソーシャルディスタンスを余儀なくされ、運動もジムに行くこともできない。だから今は仕方ない、、なんて思っている方(‘_’油断は禁物。。あれよあれよと蓄えられたその脂肪こそ、免疫機能を低下させる元凶です。
脂肪組織が肥大すると、マクロファージが炎症性のサイトカインという物質を出します。本来は免疫機能調整の役割を持つサイトカインですが、分泌されると免疫反応が抑制されることが最近の研究でわかってきました。さらに、サイトカインが血流に乗って全身に広がると疲労感を誘導したり発熱を起こしたり、動脈硬化を促進することも明らかになっています。
今まで定期的に運動していた人が運動をしなくなると、生活習慣病のリスクが上がり、結果として免疫機能が落ちるのも頷けます。なるべく自宅で過ごしているというのに、健康を害しては元も子もありません。健康のためになんとしてでも在宅太りは阻止したいですよね。

運動によって負荷がかかるのは筋肉です。体を動かす骨格筋以外に、内臓・脳・血管までもが筋肉で構成され、人はほぼ筋肉で構成されています。この筋肉が刺激されると血流やリンパの流れが活性化されて、体内に溜まった疲労物質が取り除かれます。また、血流やリンパの流れが良好だと、免疫細胞が身体中を駆け巡り、体内に悪性物質が侵入しても退治してくれる仕組みとなっています。
また筋肉量が増えると代謝も良くなり汗をかきやすくなって、体内の老廃物が体外へ放出されます。
しかし、運動量が少ないと筋肉も生成されず筋肉に負荷がかかることもないので、代謝も低下して体内の老廃物、疲労物質も体内に溜まっていきます。免疫細胞も身体中で機能しにくくなるため、病気にかかりやすくなります。
健康的な生活を送っていて免疫力も正常であれば、病気やケガをしても体内の免疫力によってすぐに回復します。しかし、さまざまなことが原因で免疫力が下がってしまうと病気にかかりやすい、すぐに体調不良になる、治りにくいなどの弊害がでてきます。
特に、免疫力が下がる原因の一つである運動不足、睡眠不足に関しては、解消しようと思っても忙しくて運動する暇がない、眠りたいのに眠れないなど、悩んでいる方もいるかもしれません。これらの問題を解消して、いかに免疫力を上げて健康的な生活を送ることができるか、このコラムが参考になれば幸いです(^^)
最終形美公式HP
各種SNSも更新中!フォローお待ちしております。
https://instagram.com/saisyukeibi?igshid=vqlb9yr0u4cr
https://twitter.com/saisyukeibi?s=11
YouTube