お知らせ

筋力の低下を防ごう!!

皆さん、こんにちは!

横浜関内・馬車道の総合健康美容施設 最終形美です。
当店では、パーソナルトレーニングをメインに美容鍼灸や鍼灸治療、
パーソナルストレッチや高純度水素吸入もうけられる施術サロン併設の店舗になっております★

 今回は「将来筋肉残しましょう!!」(^_-)-☆

年齢を重ねても健康であるためにはどうすればいいのか。

毎日散歩しているから大丈夫・・・

しかし筋肉は60歳を過ぎると急激に量と質が落ちます

若い時は当たり前のように動いていたのに、年をとって筋肉、骨や関節、神経など運動器の不調、痛みや衰えなどが生じると、辛かったり億劫に感じたりして、日常生活で動くことが徐々に少なくなっていきます。運動器というのは、立つ、歩くといった日常的な動きを支える体全体の仕組みのことであり〝筋肉、骨、関節、神経〟などの働きが連動して成り立っています。どれか一つに問題が起きても体はうまく動かないものです。

動かないでいると、両足のバランスが悪くなり、やがて歩けなくなったり動けなくなったりして、要支援、要介護に進行していきます。そういうケースを予防して、生涯を通じて健康で自立した生活を営むためには、自分に甘えないで体をよく使って暮らしていくことが大事です。

 

体を使い続けるには動作の基盤となる「筋力」が必要ですが、筋肉の量と質は加齢とともに低下していきます。

体を動かす筋肉である骨格筋の重量は体重の約40%を占め、体を動かすための大きな原動力です。その骨格筋は30歳を過ぎると10年ごとに約5%の割合で減少し、60歳以降は約10%の減少率になると報告されています。60歳を過ぎたあたりから、急激に落ちてくることがわかります。

加齢に伴う筋肉の量と質の低下は「サルコペニア(加齢性筋肉減弱症)」と呼ばれ、一般にも広く知られるようになってきました。

ウォーキングで筋肉はつくの?|健康と運動の新常識|女性だけ ...

筋肉量の低下は生活習慣病リスクも上げる

動かない生活が続いて筋肉を使わないと筋線維は細くなり、しっかり筋収縮できなくなっていきます。この状態が続くと、筋肉の質が低下して、細く弱くなった筋線維は体を支えられなくなってしまいます。同時に筋肉を支配する神経系も衰え、これがサルコペニアです。

立ったり歩いたりする移動機能が低下すると、日常生活に様々な支障をきたし、転倒リスクが高くなる、階段の昇降が不自由になる、荷物が持てない、体を思うようにコントロールできないことで、家から出るのが嫌になり、引きこもりがちにもなります。年齢とともに骨格筋のケガは治りにくくなり、一度筋肉が萎縮するとなかなか元に戻らなく、若い頃と比べて戻りづらくなっているのです。筋肉がケガをして治っていく過程で、筋肉内が脂肪化したり線維化したりする現象によると考えられています。

また、筋肉量の低下に伴って基礎代謝も下がるので、肥満や内臓脂肪量の増加が起こりやすくなり、生活習慣病にかかるリスクも高まります。

高齢者の筋トレ - Twitter Search / Twitter

 

筋肉が維持されていると、免疫機構も高まることが期待されます。高齢者の「肺炎」も、筋肉量がある人の方が細菌感染に強く、感染しても炎症の度合いが低く、肺炎になりにくいのです。外科手術をしたときも、術後の回復力は筋肉量がある人の方が高いといわれます。

筋肉は脳からの命令で動くので、筋肉を維持して使うことは、筋肉から脳へのフィードバックにより脳を活性化させる脳筋相関の機能もあると考えられています。

 

また、エビデンスはまだ少ないのですが、筋肉を使うことは「動脈硬化」にいい影響があります。「糖尿病」については、筋肉を使うことでインスリンの量を増やさなくても筋肉内への糖の取り込みができることが実証されているので、動脈硬化に対しても好影響は出ていて筋肉が体に与えるメリットはとても多面的なのです。

筋トレは、誰でも何時でも始められます。若いマッチョマンのイメージがあるかもしれませんが、当店には50代60代の方が多く通われていて80歳過ぎの方もいらっしゃいます!医療国家資格保持者のトレーナーがマンツーマンで、一人ひとりに合わせたメニューで体に無理なく行っておりますので、お気軽にカウンセリング、体験トレーニングにいらしてください(^_-)-☆

 

最終形美公式HP

https://saisyukeibi.com/

各種SNSも更新中!フォローお待ちしております。

Instagram

https://instagram.com/saisyukeibi?igshid=vqlb9yr0u4cr

Twitter

https://twitter.com/saisyukeibi?s=11

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCvWN3kblftn-LAmevqvKNug