お知らせ

オートミールで健康的にダイエット🥄

皆さん、こんにちは!

横浜関内・馬車道の総合健康美容施設 最終形美です。
当店では、パーソナルトレーニングをメインに美容鍼灸や鍼灸治療、
パーソナルストレッチや高純度水素吸入もうけられる施術サロン併設の店舗になっております★

今回は「オートミールを知りましょう」(^_-)-☆

 オートミールは近年人気を集めているグラノーラの原料となる穀物で、海外では朝食として一般的に食べられています。実はアスリートやハリウッドセレブにも愛用されており、ダイエットや健康にとても良い食材なんです!

しかし、日本ではまだあまり馴染みの無いオートミール。「どんなものなのか想像がつかない」「どうやって食べれば良いか分からない」という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、「オートミールはどんな食材なのか」をご紹介します!

オートミールとは、オーツ麦を脱穀して調理しやすく加工したものです。

「oats(オーツ麦)」と「meal(食事)」という英単語を掛け合わせて「オートミール」と呼ばれるようになりました。

オーツ麦は、小麦や麦、とうもろこしなどと同じ穀物の一種です。

オートミールは、近年人気を集めているグラノーラの主原料です。

グラノーラは、オートミールにメープルシロップや砂糖で甘味をつけ、オリーブオイルなどを絡めてオーブンで焼いて作られています。

オートミールは余分な甘味や油分を含まない分カロリーが低く、ダイエットに効果的です。

血糖値が上がりづらいオートミールはダイエットにもちろん最適ですが、砂糖やシロップをたっぷりかけては逆効果なので注意しましょう(‘ω’)ノ

カロリーは、白米や玄米と比べると少し高いのですが、糖質の量は少なめで、血糖値の上がりやすさを示す「GI値」が低く、太りにくいとされています。ヘルシーな印象はここから来ているのかもしれませんね。

腸内環境を整える食物繊維は、100gあたり7.25gです。なんと玄米の約3倍、白米の約22倍も多く含まれています。

貧血の予防や改善に欠かせない鉄分は、玄米の約2倍で100gあたり約6㎎含まれています。

一日に必要な鉄分の量は、20代女性であれば10.5㎎、男性では7㎎。つまり、不足しがちな鉄分を一日たった約200gのオートミールで摂取することができるのです。

その他にも、カルシウムやビタミンB1など、オートミールは美容と健康に欠かせない様々な栄養素を豊富に含んでいます。

2020/3/24 オートミールの効果. - ppt download

アメリカ映画では、朝食に出てきたオートミールを子どもが見て「またオートミール?」「オートミールきらい!」というシーンがよく出てきます。欧米ではそれほど一般的な食べ物なのですが、日本ではなぜかあまり広まっていません。一方では、離乳食として活用している家庭も見かけます。

因みに、アメリカの朝食に欠かせないのはオレンジジュース!これだけは最初に言えます。なぜだか分かりませんが、アメリカの朝食の食卓には必ずコーヒー・紅茶・オレンジジュースが鎮座しています。オレンジジュースを飲まないと目が覚めない!という人も多いのです。

非常に優れた健康食品であるオートミールを、日頃の食事に積極的に取り入れてみましょう🍽

壁紙、ミューズリー、オレンジ、ジュース、オートミール、朝食 ...

運動やトレーニングをする人こそ

ぜひ食べたい

オートミールはトレーニングをしている人にもおすすめの食品です。タンパク質が100gあたり13.7gと豊富であり、筋肉をつけたい人はうれしいはず。さらに、ミネラルが豊富なので、運動していると不足しがちな鉄・亜鉛・マグネシウムなどを手軽に補えます!!

ただし、健康によいとはいえオートミールだけを摂っていれば栄養バランスが満点というわけではありません。オートミールはビタミン類が少なめなので、合わせて摂ることが必要です。フルーツやナッツなどをトッピングするといいですね🍊また、プロテインで補うとよりバランスがよくなります(*^-^*)

 

最終形美公式HP

https://saisyukeibi.com/

各種SNSも更新中!フォローお待ちしております。

Instagram

https://instagram.com/saisyukeibi?igshid=vqlb9yr0u4cr

Twitter

https://twitter.com/saisyukeibi?s=11

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCvWN3kblftn-LAmevqvKNug