お知らせ
お酒は太る?
こんにちは!
いつも最終形美をご利用頂き、誠にありがとうございますm(_ _)m
本日はお酒について!
「お酒は太るんですか?」と聞かれることが多いですが、、
当然、太ります、、(;^ω^)
お酒に含まれるエタノールはれっきとしたエネルギー源です。
お酒を飲むときはおにぎりを食べるのと同じ感覚で、太ると思って飲んだほうが賢明です。。
アルコールは1g7.1キロカロリー。
文部科学省の食品成分データベースによれば、
ビール1缶(355mL)にはアルコールが14g
糖質が11~12g含まれ、カロリーは150kcal前後になります。
同様に、ワインだと小グラス1杯(118mL)で90~100kcal、日本酒1合が200kcal近くです。
コンビニで売られているおにぎりは、1個当たり170~180kcalぐらいですから、ほぼビール1缶、日本酒1合、ワイン2杯と同程度ということになります。
そしてこちらもお客様から聞かれます。
「糖質ゼロのハイボールや焼酎であれば、太らないですよね?」
残念ですが、それはないです。。
焼酎やウイスキーなどの蒸留酒は糖質はゼロですが、アルコール由来のカロリーがあります。
糖質が含まれていないお酒なら太らないのではなく、お酒そのものが太るということです。
糖質ゼロだからと安心して飲み過ぎたら元も子もないですね。
しかしお酒が好きな方は、たくさん飲みたいときもありますよね。
できるだけ太らないように飲むには、お酒もカロリーがあると認識して、トータルのカロリーをコントロールすることです。
つまみに低カロリーで高たんぱくな魚や、納豆などの大豆加工品、大根やきゅうりなど歯ごたえのある野菜を選ぶと満足感が得られます。
また、『今夜は飲むぞ』と思ったら、朝と昼はぐっと控えめにしましょう!
そしてお水をたくさん飲むことですね!
お酒を飲まれる方はうまく付き合って、ボディメイクしていきましょう!
最終形美公式HP
🔻🔻🔻🔻🔻
https://instagram.com/saisyukeibi?igshid=vqlb9yr0u4cr
https://twitter.com/saisyukeibi?s=11
YouTube